スタッフの日記

 

2013/09/06

2013年度・稲刈り開始!

 

はじめまして、4月から入社した涌井といいます!
今回から私もブログを更新していきますのでよろしくお願いします!!

いよいよ稲刈りが始まりました!
晴天に中々恵まれず、空模様を気にしながら作業をしています。
初めて会社のコンバインを見たとき、その大きさにビックリしました!一般の稲刈りをしているコンバインと大きさを比べると全然ちがいます
まるで戦車のようですΣ(゚Д゚)
そんなのが3台も田んぼを駆ける姿は圧巻です!

そして今年からお米の中に紛れ込んでしまった草の種などを選別する機械が導入されました。右下がその機械です。
皆様により品質の高いお米をお届けできるようになります。新米を楽しみにしていて下さい!
私も楽しみです♪
それでわまた〜

 
 

2013/08/30

籾殻加工機械研修会〜広島県尾道市因島〜

 

こんにちは、保坂です。

お盆休みが過ぎてから、早いもので2週間が過ぎ、来週から9月に突入です。
25年度産米の作況指数も平年並からやや良といった状況になっており、雨による倒伏を心配する今日この頃です。
幸いなことに、上越市は豪雨や洪水といった影響はそれほどありませんが、台風15号の影響を始め、豪雨の影響を受けている地域の方々は大丈夫でしょうか(._.)

さて、先日の更新でもあったように、弊社ではお盆明けから、職員研修を中心として行事が盛り沢山の毎日となっています。
今週の28日から29日にかけては、写真の様に専務と私で籾殻加工機械の研修会に行って参りました。
写真3枚目の向かって左側が株式会社トロムソの橋本社長、右側が技術顧問の巻幡さんです。株式会社トロムソは籾殻を固形燃料化する、グラインドミル(写真1、2枚目)という機械を生産している会社で、今回の研修ではグラインドミルの操作方法やメンテナンスの方法を研修させて頂きました。

トロムソの会社概要はこちらのHPで!
http://www.tromso.co.jp/

一般的に、籾一粒が玄米になるまで2割減、精米しますと1割減、つまり籾から皆さんが口にする白米までは3割になると言われています。
単純計算で、弊社の場合100〜150tの籾殻が発生してしまい、それらの籾殻をすべて処理することは容易ではありません。どの稲作経営体にも言えることだと思いますが、籾殻の有効活用は大きな課題となっているのです。
しかし、逆に言えばそれらは一つのビジネスチャンスであると考えることも出来ます。
農業業界では、環境保全型農業や、6次産業化への取り組みが注目されていますし、同時に時代背景もエコへの関心の高まりが一層強くなってきています。
原油価格の高騰や、災害時における備蓄燃料の確保など、籾殻の固形燃料化は、大きな可能性を秘めた取り組みだと感じました。
販売ルートの模索や、設備投資に向けた計画をなど、きちんとした事業計画を立てて実用化に向けた準備をしていく予定です。
橋本社長を始めトロムソの職員の方々、ご多忙の中貴重な研修をさせていただきありがとうございました!


最後に、作業は今週赤カブの播種を行い、来週からはいよいよ稲刈り開始予定です!
また、先週紹介されていましたが、今年入社した涌井さんも来週から一緒にHPを更新してくれます!お楽しみに\(^o^)/

 
 

2013/08/27

職員研修〜九州地方〜

 

今月22〜24日、職員研修で九州へ行ってきました。

1番の目的は焼酎、、、ではなくセブンプラザさんでの研修です!!セブンプラザさんは、鹿児島県に本部を置く地域密着型の電気店です(^^)

実際に本店で社長の山口貞利さんのお話を聞いて、職員一同勉強してきました!!売る事に関してはプロであり、大型量販店に負けない経営、思考があるのだと感じました。
受け取った資料の最初に大きく太文字で「喜びを分かち合う」と書いてありました。その文字通りお客様はもちろん、社員みんなにマイホームを持って欲しい。社員みんなに持てなかったら私に悔いが残るとおっしゃっていました。
トップに立つ人からこんな言葉を聞くとは思っていませんでした。その他にもまだまだ勉強させて頂き、貴重な時間をありがとうございました。

集合写真が2枚目にあるので、1人1人覚えてもらえるように、紹介していこうと思います(^^)
左後ろから、山口専務(セブンプラザ)、今年4月に入った涌井さん、機械のオペレーターから現場の指揮をとる保坂一男専務、セブンプラザ社長の山口貞利さん、グリーンファーム社長の保坂一八さん、笑顔が素敵な今井さん、黒い服で背は低めですがオールラウンドに機械を乗りこなす柳さん、なんでも仕事をこなし頼れる中村さん、篠原さん、淳司さんは会社の若頭で活躍しています、
左下からは、最長老横山さん、事務所の番人の松永さん、測量や細かい仕事からカラオケも歌いこなす雅之さん、農業大学校卒業で事務から現場をこなす保坂亮介君、そして最後緑の服を着ているのが私(笹川)です!!あと、研修に来れなかった熊木さんと守さんもいます!!
簡単で雑な紹介ですが、1人1人覚えていただけたら嬉しいです(^^)/

さて、仕事は厄介なアキボコリ(クサネム)取りを中心にしています。

5時半に起きるとまだ薄暗く、日が短くなっているのが感じます。夜も涼しくなり布団をかけて寝るようになりました。
毎年のように秋が、、、忙しい秋が始まるんだなと身が引き締まります!!お客様1人1人においしいお米を届けられるように頑張っていきたいと思います。

 
 

2013/08/12

猛暑・・・

 

こんばんは。保坂です。 
連日の猛暑日が続いていますが、皆さん熱中症などにはなっていないでしょうか?(*_*)
今日は高知県四万十市で国内観測史上初となる41度が観測されたそうで・・・
地球の気温はどうなってしまったのでしょう(-“-)

その影響からか、稲の生育も例年以上に早く、二枚目の写真の様に早生品種は傾穂期を迎えています。今年の稲刈りは全体的に早まりそうです!
しかし、天候のわりには、稲の色が褪めており、稲全体が飢餓状態にあるようです。

稲が飢餓状態にあれば、必然的に収量の増加も見込めません。
そこで、前回の更新で竜太さんが写真を載せていましたが、ここ8月に入ってから穂肥作業(追肥)を集中的に行いました。
一発元肥を使用しているにも関わらず、倒伏しやすいコシヒカリなど、すべての品種に追肥を行うということは異例の事態です。
追肥を行ったことで収量も増加してくれればいいのですが(;O;)

稲作は毎年毎年が勉強で、本当に奥の深い仕事だと思います。
稲作の醍醐味を味わいつつ、日々の稲の生育を自分の経験にしていきたいと思います。

さて、弊社でも明日から3日間はお盆休みです!
皆さんも良いお盆をお迎えください!

 
 

2013/07/23

追肥!

 

どんより空がなかなか明けない今日このごろですが、今回は笹川がブログの更新をします。

今週に入って2回目の追肥ということで、北陸193号とみつひかりを男性職員勢揃いで行いました!!そして私は会社に入って初めてですが、早生品種の追肥も行いました!!
例年になく猛暑日が続いて葉の色が落ちているということですが、皆さんの田んぼは大丈夫でしょうか!?
またカメムシやイナゴも多いので大変です!!
1枚目は亮介君が追肥をしている写真です。田んぼの中心まで肥料が届かないので、中に入ってまきます。機械の重さと肥料の重さを合わせて約40キロ近くを背負ってまくのは一苦労です(-_-)

2枚目の写真は休憩時間の淳司さんです。
涼しそうに走っていました!!

3.4枚目は私が今月の20日に妙高山に登ったときの写真です!!百名山にもなっている山で山頂から見下ろす景色は、上越はもちろん富山の立山連峰や富士山も見える壮大な景色でした。
ちなみに3枚目の写真に小さく富士山が写っています(^^)これからいろんな山を登ろうと思っているので、ブログに載せていこうと思います!!

予報は今週もずっと雨マークでじめじめしていますが、熱中症などに気をつけて頑張っていきましょう!!