スタッフの日記

 

2012/06/07

草との戦い!!

 

ここのところ天気が続き、肌がすっかり黒くなり皮も剥け始めています。
さて今週から田んぼの中の除草作業が始まりました。
昨年は私(笹川)の圃場が草だらけになってしまったので、今年は昨年のようにならないよう頑張っていきます!!

写真は除草作業の様子です。
ナイアガラで二人ペアで行なっているのは、均等に除草剤がまけてペースも速いので効率的です。

4枚目は春作業の後片付けをしている様子です。
淳司さんが防風網の巻き上げを行なっています!!
他にも苗箱を洗ったり、大型ハウスの天幕を巻き上げたり、19ミリハウスの撤収などあります。

本日の農業新聞に「地球サミット」の記事がありました。
今月20〜22日にリオデジャネイロで開かれ、テーマは「グリーン経済」です。この会議で求めるものを世界の首脳や民間企業、市民団体がいろいろ発表すると思います!!日本は「持続可能な農業を通じた食料安全保障の実現」を掲げ、天然資源利用や多様な農業の共存が重要だとする。その通り。だからTPPは国益にも、地球の利益にも逆行する。

TPPのことが会議でも取り上げられるかもしれないので、注意して見ようと思います。

 
 

2012/05/31

2012年春作業、千秋楽!!

 

本日5月31日、長かった2012年の田植えがすべて終了しました。今年は豪雪の影響で雪解けが遅くなったことや、清里区で同じ仲間の生産組合への約6haの耕耘、代掻き、田植えの春作業の全面的サポートが加わったこともあり、例年以上に作業体系が短期集中型になり非常にハードな年でした。しかしながら、スタッフ一人一人の献身的な作業で何とか平均的な期間で作業を終了することが出来ました。本当に皆さんお疲れ様でした!!

 写真は今年最後の田植えの様子です。柳さん、雅之さん、守さんは5月3日の田植え初日から一日も休むことなく植え込みを続けてくれました。途中、作業の行き違いでぶつかりあったこともあったようですが!!笑
 でも、最終的に田植えが終了できたのは、三人のコンビネーションと三枚目の守さんの笑顔のおかげだったと思います。ありがとうございました!
 
 また、本年度の田植えの植え付けは疎植を本格的に導入しました。
安定した食味と安全性を大前提とした米価の価格競争に競り勝つ為、疎植技術は直播技術と並んで低コスト生産に大きく貢献できる技術です。
参考までに↓
http://www.iseki.co.jp/farmailand/series/soshoku/index.html
 
 田植えは終了しましたが、明日からは次なる栽培肥培管理に追われる日々が始まります・・・頑張りましょう〜((汗

 
 

2012/05/30

はじめまして!

 

水稲稲作を営む農家、法人関係の会社の方々にとって、一年で最も多忙な時期であると言っても過言ではない5月が終わろうとしています。
グリーンファーム清里でも先日5月28日に今シーズンの代掻きがすべて終了しています!約一カ月に及ぶ代掻き作業が終了するのは感動的でもあります(笑)

本日の作業風景の一枚目は中村さん、今井さん、横山さんの隅植え中の休憩中の写真です。軟弱な圃場が多い山間地での手作業は、圃場が泥深く、足が取られることもあり非常に体力を消耗します。
二枚目は代掻きが終了し、今シーズンの作業が終了したトラクターを洗車する篠原さんです。今シーズンも大型の機械を操作し、耕耘作業、代掻き作業の中心となって活躍してくれました!本当にお疲れ様でした!
三枚目と四枚目は竜太さんと淳司さんのマルチ張り作業です。竜太さんは菅原地区の上稲塚から始まり、ほぼすべての地区の圃場のマルチを張っています。マルチ張りは圃場の水持ちを良くするために必要不可欠な作業ですが、重労働であり尚且つ、圃場の水の量、耕耘で畔際まで耕耘してあるか、など、綺麗に張るためには様々な要因が必要で非常に難しい作業です。また一人での作業ということもあり一番過酷な作業だったと思います。あと数日、よろしくお願いします!!また、代掻きでは大型の機械を操作し、今シーズンは切り込み隊長として活躍した淳司さんですが、今シーズン初めてのマルチ張りでは非常に四苦八苦していました(笑)しかし後半はバッチリ感覚を取り戻したようで非常に綺麗に張っていました。流石ですね!!
明日はいよいよ今シーズンの田植え作業の千秋楽!最後まで事故、怪我のないよう頑張ります!!

さて、遅くなりましたが簡単に自己紹介させて頂きます。今年、東京農業大学を卒業し、グリーンファーム清里に入社しました、保坂亮介と申します。過去の記事でも度々登場していた気もしますが、今年から正式に社員として働かせて頂くことになりました。今後は竜太さんと共にHPを更新させて頂きますので是非よろしくお願いします!!


話題が少し変わりますが、私が学生時代に担当教授としてお世話になった、門間敏幸教授の記事が偶然にも今日の朝日新聞のHPで紹介されていました。↓
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001205280001

門間教授には農業経営学を中心とし、講義から卒業論文に至るまで非常にお世話になりました。東日本支援プロジェクトが順調に進んでいるようでなによりです!
現在の日本の農業業界は高齢化・後継者不足、また深刻な米価の下落、TPPを中心とした国際的な枠組み問題など、多くの問題が存在する中、福島県を中心とした原発付近の地域では、東日本大震災以降、放射能問題も浮上しています。
 今年も当たり前のように米を作付けし、生産できることが本当に幸せなことなのだと痛感した記事でした。

 
 

2012/05/26

菅原地区田植え終了!!

 

約1週間ぶりの更新ですいません。
菅原地区のコシヒカリ、キヌヒカリが本日で全て植え終わりました(^^)

やっと平場の田植えが終わったー!!という気分ですが、まだまだこれから…
明日からは東戸野、梨平と櫛池地区(中山間)に入ります!!
疲労がみんなピークの中で、軟弱なほ場、出入り口が急なほ場など危険な場所での作業が続きます。

この春作業がみんなで気持ちよく終われるように事故だけは絶対起こさないように頑張ります!!

写真は今井さんがすみ植えをしているところです。
一人仕事ではありましたが、手際よく1つ1つ丁寧に植えていました(^^♪

2枚目は田植え機がトラブルを起こして専務が救出している写真です。
田植えも楽しいばかりでわないんです。

3枚目4枚目は東戸野の代掻きの様子です!!
作業前点検も自分たちで行い、今日1日安全に仕事ができるか確認します。

これからは、亮介君もブログの更新をするので楽しみにしていてください(^^)


笹川

 
 

2012/05/16

いよいよコシヒカリ!!

 

快晴の中、本日からコシヒカリを植え始めました!!

こしいぶきを植え終わった時点で40haぐらいです。
それでもまだ半分にも到達していません!!
先のことは考えず1日1日頑張っていきます...

私たちの育てた苗が順調に売れ、大きなクレームもあまりありません。
苗出し組みは週末になると一際忙しく、肩や腰が痛くなりキツい仕事です。
そんな中、苗の中に雨蛙の卵がありました!!
間違っても石けんの泡じゃないですよ。
私もまじまじ見るのは初めてで、びっくりしました。

2枚目3枚目は田植えの写真です。
みんな爽快に植えていますが、これから軟らかいほ場がいくつもあり大変です!!

代掻き、田植え、苗出し、耕うん、マルチ張りとみんな仕事は別々ですが目標は1つなのでこれから後半戦頑張っていきたいと思います(^^)


笹川